エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
ロボット受付終了10/8
転ぶ10/310/15
かたち10/1010/22
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第932回 川柳おたまじゃくし

第932回 川柳おたまじゃくし

課題 「許す」

投句者数・・・45名
投句数・・・111句

今回の課題は「許す」

人を許せる人間というのは本当に素晴らしいなと思う反面
絶対に許せないことがあるもの事実。

みなさんにはありますか?
ずいぶん昔の話なのに、未だに許せないこと。
他人からすれば、何をいつまでグチグチと思うかもしれませんが

本人にしか分からない悔しさや苦しみがあるんですね。

そう考えると、人を許すことができるということが
果たして正解なのかどうか。

難しい話です。

では、「許す」で一句

「自らを差し置き発言許すまじ」

川柳担当の佐藤でした。

konshuno

<秀作賞>
魔が差した罪を憎んで人許す    鹿野椿

<佳作>
歳月が恨み辛みを許してる       卓球大好き
「ごめんなさい」孫も上手に頭下げ  粘土おばさん
夫婦道許し許され六十年        とくい
許したら心が軽くなりました       春爺
父となり父を許した竹とんぼ      大福餅

<選者吟>
被爆者が大統領のハグを受け    間弦月

 

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント