エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
野心受付終了6/11
ポケット6/66/18
古い6/136/25
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第998回 川柳おたまじゃくし

課題 「口」

投句者数・・・49名
投句数・・・128句

今回の課題は「口」

「ろ」ではありません。「くち」です。

wikipediaによると
口(くち)は、消化管の最前端である。食物を取り入れる部分であり、食物を分断し、把持し、取り込むための構造が備わっていると同時に、鼻腔と並んで呼吸器の末端ともなっている。文脈により口腔(こうこう)ともいう。なお口腔の読みの例外として、日本医学界においては(こうくう)を正式とする。

という風に表記されています。

なにやら小難しく書いてありますが、人間に必要な食事も呼吸にも関わっているという
あらためて考えると、とても大事な部分だと感じますね。

だからこそ、お口の健康はしっかり保っていきたいものです。

では、「口」で一句

「野暮なこと言わぬようにと口ふさぐ」

川柳担当の佐藤でした。

konshuno

<秀作賞>
口々に良い人でした通夜の席  たけやす
<佳作>
蛇口皆上を向いてる運動会   卓球大好き
同じこと聞いて聞かれて秋日和 Xジャパン
復興を噛み締めながらはらこ飯 静御殿
不意に出た言葉が一人歩き   サッチャー
二つ三つ口がさけてもいえぬ事 ひとり静か

 

口答え理路整然と子の主張  間 弦月

 

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント