エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
ロボット受付終了10/8
転ぶ10/310/15
かたち10/1010/22
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第1020回 川柳おたまじゃくし

第1020回 川柳おたまじゃくし

課題 「感謝」

投句者数・・・50名
投句数・・・142句

今回の課題は「感謝」

今回の放送日はちょうど3月11日。
東日本大震災から7年が経過しました。

岩沼はこの7年で復興が進み、沿岸地域の風景もずいぶんと変わってきました。

各方面で岩沼は被災地復興のトップランナーと言われたりしますが
まだまだ東部地域では大型トラックが行き交っています。

7年もの年月が経過しましたが、まだまだ県内外から多くの支援をいただきます。
心の支援ということで、たくさんの手が差し伸べられています。

これからも「感謝」の気持ちを忘れずに、1日1日大事に過ごしていきたいものですね。

川柳担当の佐藤でした。

konshuno

<秀作賞>
卒業式感謝の涙手で拭う  サザエさん

<佳作>
「ありがとう」「お互い様」の夫婦愛  卓球大好き
病んで知る夫に感謝ありがとう     徳子
お互いに先逝くつもり「ありがとう」  青空
九条が守る平和は宝物         福女
長年にわたり手足のポンコツ車     サッチャー

 
https://www.google.co.jp/_/chrome/newtab?rlz=1C1AVNC_enJP579JP580&ie=UTF-8
 

 


再起期すリハビリ杖に日々感謝  間 弦月

 

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント