エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
野心受付終了6/11
ポケット6/66/18
古い6/136/25
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第1052回 川柳おたまじゃくし

課題 「便利」

投句者数・・・51名
投句数・・・136句

今回の課題は「便利」でした。
人類は様々な道具や乗り物などの発明がされてきました。
これらの発明は、人々の生活を便利にするために
されてきたといえます。

便利さを追求していくと、段々と人間がするべきことが
機械やコンピューターがやってくれるようになってくるそんな未来が
近いうちにやってくるかもしれません。

しかし、すべてを機械などに任せてしまうと失敗は少なくなっていきますが
人間自身が成長を止めて衰退してしまうかもしれません。

そのようなことが起こらないよう、何事にも向上心を持っていくことが必要かもしれませね。

川柳担当の育村でした。

konshuno

<秀作賞>
生き字引などと便利に使われる    相模秋茜

<佳作>
ママ御留守簡単便利カレールー    千の風
押し入れにずらり便利と買った品   かきくけ子
罠ひとつ便利の中に潜んでる     春爺
災害時便利なものが使えない     辛抱
便利屋に電話で話す墓参り      悠々      

 


結婚を敬遠食事・チンで済み     間 弦月

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント