エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
小さい受付終了6/4
野心5/306/11
ポケット6/66/18
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第1151回 川柳おたまじゃくし

課題 「海鳴り」

投句者数・・・49名
投句数・・・127句

さて、今週の課題は「海鳴り」でした。
今回も投句者にとって難しい課題となっていたようです。

皆さま、海の音を連想して投句される方が多く、
例えを見つけるのも一苦労の様でした。

恵美子先生がおっしゃっていましたが、
難しい課題程、よく考えてあきらめないで欲しい。
そこから生まれた句は、きっと次の成長につながるとのこと。

なかなか、殻を破れない方にとっては眉唾物かもしれませんが、
難しい課題に立ち向かって、できた投句はやはり、光るものがあったようで、
選句するのも楽しいと話されていました。

皆さまも是非難しい課題の時こそ、あきらめずにチャレンジしていただければと思います。

さて、2年と半年間番組内で投句者を紹介していました、私、育村ですが、
10月からは以前担当の佐藤清和さんが、投句者を紹介いたします。

私は、投句の整理など裏方で「川柳おたまじゃくし」に関わって
行きます。今後ともよろしくお願いいたします。

川柳担当の育村でした。

konshuno

<秀作賞>
海鳴りに詫びたい人が増えていく         たけやす

<佳作>
ワガママを母なる海に怒られる          雪上 牡丹餅
海鳴りに号泣をして又帰る            みつ子
海鳴りに向かって諦めた布帯           せつこ
海鳴りも入れて膨らます風船           新人
海だって物申したいこと数多           キューピー

 

 


渺渺と鳴く遠い日の海が鳴く           西 恵美子
</spa

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント