エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
景色受付終了12/10
ロマンス12/512/17
越える12/1212/24
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第1181回 川柳おたまじゃくし

第1181回 川柳おたまじゃくし

課題 「紙」

投句者数・・・46名
投句数・・・128句

さて今回の課題は「紙」でした。

最近はペーパレスと言われますが、
それでも、人間の生活の中に「紙」は欠かせない
存在だったりします。

お金の紙幣や契約書などの書類、まだ全てを
電子化するには時間がかかりそうです。
書籍も電子化が進んでますが、書籍はページをめくる感覚や
紙の手触りなども含めて、読書してる感が出るので、
紙派ですね。

なかなか、アナログ感をぬぐえない自分ですが、
紙を無駄に使わず、必要最小限に留めて、
ECOにも目が向けられるようにしていきたいと
想う今日この頃でした。

川柳投句まとめ担当の育村でした。

konshuno

<秀作賞>
紙芝居いつまで続くまだ続く           粘土おばさん

<佳作>
百歳の自分に宛てた手紙書く           かきくけ子
老いてなお古紙一枚の人でいる          相模秋茜
福引でティッシュ一つの福が来た         千の風
燕来る駅に改定時刻表              キューピー  
ギクシャクを生んでしまった紙の罪        なごみ

 


畳紙に包んだものがまだ熱い           西 恵美子

 

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント