エフエムいわぬま

川柳おたまじゃくし

今週のお題

お題締切放送日
ロボット受付終了10/8
転ぶ10/310/15
かたち10/1010/22
senryuphoto皆さんの日常の経験を生かして川柳を作ってみませんか? 毎週出題される課題に2句以上3句以内でご投句下さい。 秀作賞として記念品もあります。 選者:西 恵美子先生、飯田ふく江先生  出演:武井 志保、育村 由岳

☆お題☆

毎回番組の最後に発表します。 上記表を参照!! 締め切りは放送日より2週間前ですのでご注意を。 放送エリア外の方でもどしどしご投句下さい。(年齢・性別・あらゆること不問)

☆投句の宛先☆

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 FAX 0223-23-5083 Tel 0223-23-5080 (電話でのご投句は火曜日の午後に限ります) メール radio@fm779.com ※課題・ペンネームのほかに住所・電話番号を必ずお書き下さい 秀作賞がお届けできない場合があります。

第1220回 川柳おたまじゃくし

第1220回 川柳おたまじゃくし

課題 課題 「ねばねば」

投句者数・・・54名
投句数・・・150句

さて今回の課題は「ねばねば」でした。

ねばねばと聞くと、あまりいい響きに聞こえないように感じます。
どちらかと言ったら、嫌悪に位置するような擬音ですね。

イメージするのは、身近なものだと「納豆」「オクラ」「山芋」等でしょうか。
これらは、食べ物なのでそこまで敬遠されることもありませんが、
地域的、個人的にはされがちかもですね。

私自身は、「ねばねば」する食べ物は好きで、カレーのトッピングにも
入れてしまうくらいです。この話をすると「えっ!?」て
言われてしまいますが、美味しいものは美味しいのだから、
あまり否定はされたくないですね。

リスナーの皆様も是非チャレンジしてみて下さい。
きっと美味しいですよ。

川柳投句まとめ担当の育村でした。

konshuno

<秀作賞>
ねばねばが呑んでも叫んでもとれぬ        相模秋茜

<佳作>
美術館に口内炎を連れて行く           てんてん
ポマードの祖父の匂いの山高帽          希望
綿菓子に太郎と花子の顔になる          モーレツ戦士
ことさらのことは無いけどとろろ汁        ほたて
百までも書ける日記を求めてる          チューダー

 


ウィルスも私も変化生きていく          飯田 ふく江

コメント大歓迎です

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


FACEBOOKのコメント